この記事でわかる
- どの言語を学ぶの?
- 独学とプログラミングスクール、どっちがいいの?
- 勉強したことをどうやって稼ぐの?
このような悩みを解決できる記事になっています。
ホームページ制作を勉強するのに何を勉強すればいいのか、どのように学習すればいいのか迷いますよね。
かつて僕が未経験の時、何から学習をすればいいのかわかりませんでした。
その時に学んだ方法と、新入社員に教えていた方法を合わせて説明していきます。
それでは、始めていきましょう!
WEB制作初心者が勉強する流れ
HTML(勉強時間:中)
最初にやるべき言語になりますが、勉強する時間は少なめです。
時間かけて勉強するよりも、型や基本を理解して、よく使う要素を勉強するだけで大丈夫です。
理由は、CSSやWordPressの勉強で触れるので、そこで勉強する時間が出てきます。
なので、さらっとやっておきましょう!
CSS(勉強時間:大)
最優先でさらに勉強するのに時間をかけてもいいです。
横並びや左右上下中央、アニメーションなどのやり方は理解しておきましょう!
Javascript(jQuery)(勉強時間:少)
テンプレートを理解するだけで大丈夫です。
理由は、カルーセルやスクロールアクションなどのライブラリがよく転がっているのでその勉強は時間の無駄になります。
それぞれの機能(カルーセルやスクロールアクションなど)の用語だけは覚えておきましょう!
Javascript(jQuery)の書き方は時系列を整理して、「タイミング」と「処理」に分けて理解できるようにしましょう。
WordPress(勉強時間:大)
WEB制作で売上をあげようと思った時に、WordPressは避けられないと思います。
WordPressの勉強をすることで、HTMLやCSSの勉強を兼用できると思います。
WEB制作初心者の勉強は独学?スクール?
WEB制作を始めようと思った初心者の方が初めに迷う疑問です。
独学にするのか、プログラミングスクールに通うのかです。
独学でも、プログラミングスクールでもメリット・デメリットがあり、合う合わないがあります。
独学
メリット
- 自分のペースで学習できる
- 費用を抑えられる
- ググる力が身につく
デメリット
- 途中で諦めてしまいやすい
- 聞く人がいないため、つまずきやすい
プログラミングスクール
メリット
- カリキュラム通りに学習できる
- メンターがつくので詳しく教えてもらえる
デメリット
- 費用がかかる
- 自分に合わなかった時、やめたら費用が無駄になる
それぞれのメリット・デメリットでしたが、自分にどっちが合うかわかりましたか?
「なるべく費用を抑えてやりたい」なら独学、「費用をかけて絶対その仕事をしたい」と思うならプログラミングスクールがいいと思います。
WEB制作独学の流れ
独学にすると、自分で教材を集めて、学習スケジュールを組まないといけません。
最初に計画を立てずに、「オススメをやろう!」とすると路頭に迷います。
なので突っ走る前に、一度考えてください。
新入社員に教えていた具体的な流れです。
スケジュールの立て方
まずどのような姿になりたいのか、ゴールを決めましょう!
例えを「料理」で考えましょう!
料理をする時に「チャーハン」や「肉じゃが」など最終的な料理を決めてから始めます。
その次に食材や調理の順番などのレシピを考えます。
それから調理を始めて、盛り付けて完成です。
こんな感じだと思いますが、プログラミングの勉強も一緒です。
最終的な目標を決めて、どの教材をいつ学習するのか、自分がどんな状態で次のステップにいくか決めます。
そうしないとぐちゃぐちゃになってぐるぐる同じことの繰り返しになります。
なので計画は立ててから始めましょう!
勉強の順番と所要時間
先に書いた「web制作初心者が勉強する流れ」の順番で、所要時間は3段階に分けてます。
小:中:大=1:2:3ぐらいで考えといて大丈夫です。
例えば、目標達成するまでに60日あるとします。
毎日1.5時間勉強するとなると、90時間になります。
120時間をそれぞれに分配すると、
HTML(2)→20時間
CSS(3)→30時間
Javascript(jQuery)(1)→10時間
WordPress(3)→30時間
になります。
目安になり、ペース配分もわかりやすくなりましたね。
目標を達成する日を決めて、それまでに勉強できる時間を配分してください。
おすすめの教材
ネットでもいろいろなサービスがありますし、本でも勉強することは可能ですので僕がオススメする教材を紹介します。
本
それぞれ1回、多くても2回ぐらいで終わらせてください。
インプットよりもアウトプットの量を意識することをオススメします。
教材で勉強中に手を動かすと思いますが、これはインプットであって、アウトプットではないので注意することが必要です。
プログラミングスクールでの学習方法
独学ではなく、自己投資をかけてしっかり学びたい人には以下のスクールがオススメです
おすすめのプログラミングスクールはこの5つです。
どれもメンターがついたり、価格帯もあまり変わらないので雰囲気やキャンペーンで決めるほうがいいと思います。
自分に合う合わないはとても大切だと思います。
インプットした知識を定着させる方法
人は学んだことをどれぐらいの時間で忘れるか知っていますか?
実はドイツの心理学者、ヘルマン・エビングハウスによって提唱されたため「エビングハウスの忘却曲線」というものがあります。
- 20分後には42%を忘れ、58%を覚えている。
- 1時間後には56%を忘れ、44%を覚えている。
- 1日後には74%を忘れ、26%を覚えている。
- 1週間後には77%を忘れ、23%を覚えている。
- 1ヶ月後には79%を忘れ、21%を覚えている。
記憶して1日後には74%も忘れてしまうんですね。
それでは、忘れないためにはどうしたらいいのだろうか?
- インプットしたその日にアウトプット
- 翌日にアウトプット(忘れていたらインプット)
- 1週間後にアウトプット
- 1ヶ月後にアウトプット
アウトプットの継続が大切なんです。
アウトプットすることで思い出し、もし忘れてたとしてもまたインプットしたらいいんです。
プログラミングではモチベーションUPのために、アウトプット用のディレクトリを作り1日1ファイル作るのをオススメしています。
毎日積み上げられると達成感も出ますし、振り返りがしやすくなります。
なので、新入社員の研修期間は1日1ファイルを継続してやってもらってました。
WEB制作初心者がやるといい勉強の流れ:まとめ
WEB制作を勉強する順番と勉強時間
- HTML(勉強時間:中)
- CSS(勉強時間:大)
- Javascript(jQuery)(勉強時間:少)
- WordPress(勉強時間:大)
独学とプログラミングスクールの勉強方法